|
 |
一般家庭はもちろん、高齢者福祉施設や病院、保育園、ペット(犬、猫)などのにおい対策に最適な光触媒脱臭機。TOTO独自の積層型ハイブリット光触媒で強力に吸着・分解してにおいを低減低減します。
|
|
 |
 |
 |
ハイブリット光触媒脱臭のしくみ |
|
 |
|
 |
においの成分は吸着剤にいったん吸着され、光触媒の活性酸素の働きにより強力に酸化分解されて、無臭成分になります。 |
 |
 |
積層構造の模式図 |
|
 |
|
 |
光触媒シートを積層し、紫外線ランプを貫通配置しているので、紫外線が光触媒全体に照射され、脱臭性能がアップします。 |
 |
 |
特徴(高性能脱臭) |
|
 |
オムツ交換時などの一時的な強いにおいを急速に低減、いつもなんとなく感じている弱いにおいを確実に低減します。 |
|
 |
・プレフィルター
綿ホコリなどの大きな
ごみを取り除きます
|
→
|
・ロールフィルター
花粉やカビなど小さなごみを
取り除きます。(別売品)
|
→
|
・ハイブリット光触媒
におい成分を吸着剤で吸着し、光触媒で強力に酸化分解します。
|
|
 |
 |
におい成分の脱臭性能特性 |
|
 |
|
 |
|
 |
条件
試験空間=40平米、風量=3.6平米/分、温度=25±2℃、湿度=50±5%、自然換気回数=0.3回/時間、認知いき値=何のにおいであるかがわかる弱いにおい、検知いき値=やっと感知できるにおい |
 |
 |
手間いらず&省コスト |
|
 |
ハイブリット光触媒は、におい成分の吸着と酸化分解を繰り返しながら自己再生をしますので、労力もコストも低減します。
・2人床の居室で使用する場合、ハイブリット光触媒は約7年間交換不要です。また、紫外線ランプも長寿命タイプ(約3万時間)を採用しています。
・プレフィルタは、ポリプロピレンネットでロングライフタイプ。約半年に1回洗浄して、再使用できます。
・ランニングコスト試算(1ヶ月あたりの電気代)=52W×10時間/日×30日/月×14円/kWh=218円/月
※電気代は業務用の14円/kWhで試算。
|
 |
 |
モニターしていただいた方の約90%が脱臭効果を実感! |
|
 |
特別養護老人ホームの居室や、病院の病室・外来トイレなどで使用感を伺いました。 |
 |
Q1 : オムツ交換時などのにおいが、速く減少するようになったと感じますか?(居室・病室) |
|
 |
 |
Q2 : いつも感じていたにおいは減少したと感じますか?(居室・病室) |
|
 |
 |
Q3 : トイレのにおいは減少したと感じますか? |
|
 |
 |
 |
仕様一覧 |
|
 |
適用空間 |
住宅(〜10畳程度)、ペット(犬、猫)共生住宅、福祉施設の居室、病院の病室(〜2人床、〜17平米程度)、トイレ(8.5〜17平米程度) |
設置方法 |
壁掛け・卓上兼用型 |
電源 |
AC100V 50/60Hz |
製品寸法 |
470×155×440 |
質量 |
7.1kg |
脱臭方式 |
光触媒脱臭 |
風量(平米/分) |
<強>3.6 <中>2.7
<弱>1.8 <おやすみ>0.8
|
運転音(db) |
<強>46 <中>37
<弱>28 <おやすみ>18
|
最大消費電力 |
52/59(W)(50/60Hz) |
紫外線ランプ |
冷陰極管タイプ、3本 |
電源コード |
2.9m |
標準付属品 |
取扱説明書、据付板、壁掛用パッド、風向きフード、ワイヤレスリモコン、リモコンホルダー、電池、ねじ一式 |
|
|
 |
|